どうも!レバンスです。
最近寒くなってきましたね、北の大地では気温が一桁になり雪が降ったところもあるとか。
季節の変わり目、皆さんもお体ご自愛ください。
ここらで本題。
先週、妹がニュージーランドの短期留学から帰ってきました。
留学ってすごいですよね!日本から出たくない系男子の私からするとすごい挑戦です。外国に行くということで出発前に「何かその国の有名なお土産を買ってきて」とお願いしておきました。お金も渡しました。ええもちろん。
今回はそのおみやげのレビューをしていきます!
今回のおみやげは?
キウイフルーツチョコレートとマカダミアショートブレッドクッキーです!
当然ながらパッケージはすべて英語であります。
おみやげお菓子の小情報
調べてみたところ、この高度物流社会の世の中、ニュージーランドに行かなくても楽天とかで買えるそうです。
そういう雰囲気のないことを言っているから筆者はモテない
おのおのの紹介文は以下の通りです。どちらも楽天市場のHPから。
ショートブレットクッキー
ミニでもボリュームしっかり。 マカデミアナッツとチョコチップを練り込みぜいたくに仕上げました。 ニュージーランドの山々が描かれたパッケージでお届け。
キウイチョコレート
ニュージーランド産のキウイを使用したゼリーをミルクチョコでコーティング。お口の中にジューシーな甘酸っぱさが広がります。
なんというかどちらも食べたことなさそうな組み合わせなので、味の想像がつきにくいです。
ちなみにお値段はショートブレットクッキーが659円。キウイチョコレートが1136円です。輸入ものですがそこまで高くないんですね。むしろ国内のお土産の方が高いんじゃないの...?
パッケージ紹介
あらためて表面から
パッケージに移ってる山はたぶん世界遺産のマウントクック、湖はデカポ湖でしょうか?わかる方いたら教えてください。
世界初の星空世界遺産?ニュージーランド「テカポ湖」の美しすぎる満点の星空 | RETRIP[リトリップ]
上記リンクから景色を見てみたのですが、どちらも絶景です。いつか海外旅行するゆうきができたら行ってみたいものです。
ちなみに一番左の葉っぱはシルバーファーンというニュージーランド原産の植物のようです。
この葉っぱの裏は銀色らしくマオリ族の人は裏返して目印に使っていたとか。
NZの象徴と扱われるシダ「シルバーファーン」の見事な生命力 | NATURE ニュージーランド
外国のお菓子はパッケージからいろいろと勉強できるのでいいですね。
裏面
キウイチョコレートの方は栄養成分やら紹介がいろいろ書かれています。
ニュージーランドのSupremely Gourmetという会社で作られているようです。あとはココア31.6%、ミルク14.8%というチョコ構成なのでなかなか甘そうです。あとは訳すのがめんどくさいので割愛。
キウイチョコレートの方を開封してみます。
すごい鮮やかな緑色のパッケージが!
写真では表現しきれていませんが、目で見ると圧倒的な緑を感じます。
パッケージを開封するとわりかし普通のチョコが入ってます。
ただなんとなくほのかにキウイっぽい香りがします。
中を割ってみるとキウイソース?らしきものが入ってますね。
続いてショートブレットクッキーの方を開封してみます。
小分けとかはなく、1個のパッケージにすべて入っています。
見た目がすごいカロ〇ーメイトとか、一本〇足バーみたいな見た目です。
1個取り出してみます。
普通にクッキーというかビスケットみたいな香りがします。
半分に割ってみましたが特に何も変わりはない感じです。
それでは食べてみます。
実際に食べてみた
まずはキウイチョコレートの方から。
まず食べてみると、海外特有のチョコレートという感じでめちゃくちゃ甘いです。もう「あまーい!」とかを通り越しているレベルです。
甘さを除けばチョコ自体は味に深みがあっておいしいです。
中のキウイソースは最初はん?これはキウイなのか?と思うぐらい、薄めの味ですが、チョコと混じると、キウイ特有の味というか風味が出てきます。美味しさはうーんって感じです。
キウイとチョコレートの組み合わせは私的には微妙ですね。好きな人にはウケそうな味ではあります。
お次はショートブレットクッキー。
食べてみるとマカダミアナッツが混ぜ込まれているからか、ナッツの香ばしさを感じます。
こちらのお菓子はわりと甘さが控えめのようです。チョコチップも甘さがちょうどいい感じです。
クッキーとしてみると普通においしいと思います。
海外のお菓子で「これめっちゃ美味しい!」っていうのはなかなかないような気がします。日本人の好みとは違うのかな?
おわりに
今回は海外のお菓子をレビューしてみました。これで海外のお菓子に関しては2回目かな?
ちなみに1回目は以下記事参照です。
海外のお菓子って独特の味がしますよね。素材の生育地によって味とか風味とかが微妙に違うのでしょうか?
また、異国のお菓子が手に入ったらレビューしてみようと思います!
それではまた次回!