筆者が北海道出身ということで北海道のおみやげをたまに紹介しているのが当ブログです。みなさんこんにちは。
今回は職場で出張に行った方からお土産のお菓子をいただきましたので、そのレビューをしていきたいと思います。
今回紹介するおみやげは?
北海道旭川市の銘菓、雪待人です!
どんなお菓子かというと公式HPでは以下のように紹介されています。
旭川発北海道のかりんとう屋北かり - チョコサンドクッキー 雪・待・人(北海道の素材にこだわったクッキー&チョコ)|Yahoo!ショッピング
口どけの良いホワイトチョコレートとチョコレートをワッフルのような網目模様がついたやや厚めのサクサククッキーで一枚一枚手作業で優しく包んだお菓子です。北海道小麦ならではでのサクサクっと軽快な食感、そして、口どけの良いまろやかなチョコレートとの相性をお楽しみください。
平成元年に市民が選ぶ「バイあさひかわ大賞」を受賞したことで、北海道のお土産として一定の評価を得ているようです。
そこそこ歴史のあるお菓子なんですね。平成を昔と言ったら怒られるかもですが。
価格は16枚入りで1,188円です。なんと!
かなり珍しい単価100円/個を切るおみやげです。今まで紹介した中でもコスパ最強かもしれません。
職場に大量に買わなければいけないときは重宝するかも。みなさん今日はこれだけ覚えて帰ってください。
ちなみにこのお菓子は北海道旭川市に行かなくてもネット購入が可能です。この巣篭もりの時期に優しいですね。
パッケージ紹介
今回は貰い物なので、外箱とかは撮影できていません。小分けパッケージのみのご紹介となります。
小分けパッケージはこんな感じ。
旭川はシャレにならないくらい雪が降るので、雪が織りなす銀世界をイメージしたパッケージでしょうか?とても輝いています。
シンプルで飽きの来ないデザインです。
ホワイトチョコ味の外観と感想
青白っぽい感じですね。雪の冷たさを表現しているのかなと思います。
横に裂けて開いたりはしなかったので、はさみで切って開けます。
ワッフルを折りたたんだ生地にホワイトチョコレートが顔を出す感じ。ちょっとかわいいかもしれない。
全部出してみるとこんな感じ。
どことなくキーケースっぽい見た目。
割ってみるとホワイトチョコレートがミッチリ詰まっています。
食べてみるとさくさくというよりはザクザクとした歯ごたえのある甘いクッキー生地です。しかし、生地が薄いので硬いということはなく軽い食感です。
こういった食感を楽しめるクッキー生地は好きなので嬉しいですね。
クッキー生地の中には雪のように滑らかなホワイトチョコが入っています。ホワイトチョコというよりは固めのクリームっぽい舌ざわりです。口の中で溶けるように消えていきます。これは美味しい。
クリーム自体はかなり甘めなので、甘党の方にも満足感を与えてくれると思います。
かなり甘めなので牛乳やコーヒーと合わせて食べるのがいいかと思います。
総評すると価格のわりにかなり満足感を与えてくれるお菓子かなと思います。
チョコレート味の外観と感想
チョコレート味の外観は銀色にオレンジ色を合わせたカラーになっております。銀世界に夕日が差し込んでいるイメージでしょうか。推測ですけど。
中身はクリームがチョコクリームになっているだけで、ホワイトの時と特に変わりません。
チョコ側も中身はミッチリ入っています。
食べてみると、ホワイトの時と同じでザクザクとした生地です。そりゃそうだ。
中のチョコレートクリームは深みとコクがあり、ホワイトよりも甘さが控えめに感じるので大人な味かもしれません。例えるならけっこうココアに近い味がします。
ホワイトと違って若干甘さが控えめなので、こちらは後を引かない感じのスッキリとした甘さになっています。
甘すぎないタイプのチョコラングドシャとかが好きな人は、このお菓子も好きになると思います。
ホワイトもチョコもどちらも美味しかったです!ごちそうさまでした。
みなさんも巣ごもりのお楽しみや、職場へのお土産として買ってみてはいかがでしょうか?
それではまた次のお土産紹介で!