りんごといえば思いあたる都道府県は青森県だと思いますが、意外と他の都道府県でも生産はされています。www.aomori-ringo.or.jp
長野県を除けば東北より北で、けっこう生産されているようです。
前回、記事にした岩手旅行で、岩手県もりんごが有名で岩手産りんごを使ったジュースやお菓子が売られているのを旅行中に目にしました。
その中で、最もよく目にしたお菓子がこちら、
タルトタタンのアップルパイです!
なんと岩手県産のりんご「紅玉」を100%使用した、地産地消の素晴らしいお菓子です。
タルトタタンさんは岩手県内に4店舗、宮城県内に1店舗を抱える洋菓子屋さんで、岩手県内では名の知れたお菓子屋さんです。(勝手に北海道でいう六花亭や柳月だと思ってます)
こちらの公式ホームページでアップルパイは以下のように紹介されていました。
岩手県産のりんごを使用したアップルパイ
「タルトタタンのアップルパイ」は、岩手県産のりんごのみを使用し、国産バター100%使用と原料からこだわり、ひとつずつ丁寧に作っております。発売当初から何度も改良を重ね、今より美味しい、もっと美味しいアップルパイを目指し作り続けてきました。 一口目からりんごの酸味やさわやかな甘味を感じられる美味しいアップルパイとなっています。生地は配合から自社で行っており、オーブントースターで温めるとサクサクした食感がよみがえります。
暑い時期には、アイスクリームと一緒に食べるのもおすすめです。
原料や味わいにこだわっている以外にも、温めたり、アイスと一緒に食べるという食べ方も広いお菓子のようです。
価格は5個入り1350円、8個入りが2150円です。1個あたり270円となかなかお高めです。今回購入したのは5個入りになります。
改めてパッケージ紹介。
パッケージ外箱表面。りんごを主体とした真っ赤なデザインです。お土産コーナーでもひときわ目を引いたのが今回の購入理由だったりします。
裏面は原材料と成分表示、そして品質へのこだわりが書かれております。
賞味期限は購入してから2週間くらいとやや短め。早めに食べましょう。
箱を開封してみるとこんな感じ。キレイに5個整列されています。
小分け袋表面はこんな感じ。ピンク色で透けている部分がキレイです。
裏面は外箱と同じく原材料と栄養成分表示。
袋を開けて取り出してみるとパイというよりはクッキーに近い見た目のお菓子が出てきます。ただ持った感じはふにゃっとしているので間違いなくパイです。
割ってみるとこんな感じ。かなりの量のりんごが入っています。これはなかなかに食べ応えがありそうなアップルパイです。香りも素晴らしく、アップルとバターが調和した甘酸っぱくもまろやかな香りがします。
食べてみると、パイ生地はしっとりめでバターの旨みとほんのすこしの塩味があります。
中のりんごはアップルパイと思えないほど量が多く食べ応えがあり、シャリっとした食感に甘酸っぱいりんごの風味、シナモンの香りが口と脳に染みてきます。
アップルパイはわりと重めのお菓子のイメージですが、紅玉の程よい酸味があるからか、後味がスッキリしているので何個でも食べられそうでした(その日のうちに5個全部食べました)。
岩手県産のりんごを使ったお菓子、美味しかったです。
ご購入はこちらから↓↓↓
タルトタタン | TARTE DES DEMOISELLES TATIN
おまけ
アップルパイのほかにアップルサンドというものもあったので買ってみました。
こちらはホームページで以下のように紹介されています。
サクサクと軽い食感のラングドシャには岩手県宮古産の塩を隠し味として使用しています。 林檎が香る甘酸っぱい味の“タルトタタンオリジナルホワイトチョコレート”をサンドしました。
およそ1/1000の確率で入っている林檎の焼き印がついたアップルサンドが入ってたら、幸運が訪れるかも!?
りんごのラングドシャだけでも珍しいですが、当たり要素もあるようです。面白いですね。
価格は6枚入りで767円でした。
パッケージはこんな感じ。
外箱表面。
裏面。成分表示にりんごは入ってないように見えますが...酸味料がそれにあたるのでしょうか。
開封してみるとこんな感じ。すごい開きやすい箱なので、凝ってるわりに廃棄の利便性を追求しているかも。
小袋の両面はこんな感じ。
開封してみると見た目、分割面もわりと普通のラングドシャです。
食べてみると、食感は市販のラングドシャと大差ありません。
特質すべきは味で、チョコレート部分のりんごの酸味と風味がとびぬけて主張していきます。正直、こんなにりんご成分があるとは思っていませんでした。
甘さはかなり甘めで、1枚でかなりの満足感があります。コスパのいいお菓子かもしれません。
気になる方はこちらも食べてみてはいかがでしょうか。
ご購入はこちらから
☆公式サイト
それではまた次回のおみやげ紹介で!