とりあえずやってみようぜ!

アラサー男子が、世の中のいいものを自分で試すブログ。最近は珍しいお菓子の紹介にお熱。皆様の生活の潤いになれば嬉しいです。週一更新が目標。

久世福商店のお菓子を3種ご紹介

先日、久世福商店に行って気になるお菓子を3つほど購入してきました。 今回はそのレビューになります。よろしければ読んでいってください。 1つ目:国産原材料だけで作った究極のふ菓子 2つ目:サクッと、ジュワッと青森りんごっくる 3つ目:ぽんぽん太鼓 1…

諸事情で紹介できなかったおみやげお菓子をまとめて記事にしました⑤

こんにちは! 本記事は記事にするには素材が足りなかったり、文字数が稼げなかったりしたものを集めて記事にしたものです。いわゆる没記事の供養です。 よろしければ見ていってください。 博多らんぐ八女茶玉露抹茶 博多あまおうひよ子のたまご おやつカステ…

バレンタインデー前に珍しい生チョコを食す

世はバレンタイン商戦真っ只中。様々なチョコレートがお菓子売り場に並びます。 バレンタインデー前って普段食べられないようなチョコレートがスーパーにも並んで手軽に手に入るので嬉しいですよね。 というわけで今年もバレンタインデーに女性からチョコレ…

アップルパイを引き立てるのは○○!?「林檎の蔵」

今回は意外な材料が含まれたアップルパイ、林檎の蔵をご紹介いたします。 林檎の蔵とは? 価格は? パッケージ&中身紹介 食べてみた感想 ご購入について 林檎の蔵とは? 林檎の蔵は北海道旭川市にあるThe Sun 蔵人で売られているお菓子です。The Sun 蔵人に…

ピスタチオ専門店のピスタチオ菓子を食す

皆様、あけましておめでとうございます。 今年も当ブログをちまちま更新していきますので、なにとぞよろしくお願いいたします。 さて今回は、ピスタチオ菓子専門店の佐藤堂が手掛けるお菓子を2品紹介いたします。佐藤堂がどんなお店かにつきましては、以下の…

めったに見ないご当地羊羹を食べてみる~標津羊羹編~

今回は北海道中標津町のおみやげを紹介します。ちなみに中標津町の位置はここ。 札幌から車で約5時間かかるところにあります。秘境? 紹介するおみやげはこちらの標津羊羹。たまたま中標津町に行った友人に買ってきてもらいました。感謝です。 ではいつも通…

世の中にはいろんなタルトがある

皆さんはタルトと言えば何を思い浮かべるでしょうか? だいたいはこのようなイラストのタルトが挙がると思います。 ですが、今回紹介するタルトは全く違います。それがこちら。 え?ロールケーキじゃん!?っと思うかもしれませんが、でもこれ実はタルトなん…