とりあえずやってみようぜ!

アラサー男子が、世の中のいいものを自分で試すブログ。最近は珍しいお菓子の紹介にお熱。皆様の生活の潤いになれば嬉しいです。週一更新が目標。

30歳から始める知育菓子その①〜ねるねるねるね〜

先日、ドンキによってみたらこんなものを見つけました。

f:id:LEVANS-SAKURA:20200926135706j:image

クラシエフーズおもしろお菓子パックです。

 

こちら、いくつかの知育菓子となっております。
f:id:LEVANS-SAKURA:20200926135736j:image

知育菓子といえば子供のころの記憶が思い返されます。パッケージがとてもカラフルで目を引き、お財布にもお手頃。しかも甘くておいしい子供の味方でしたね。

 

知育菓子はいろいろありましたが、中でもねるねるねるねが一番好きでよく食べていました。友達といろんな味を買ってシェアしてたりもしましたね。

週3くらい食べてたら親から体に良くない添加物がいっぱい入っているので、食べちゃダメだよとも言われていました。

 

しかし、それも昔の話。現在はそのあたりにもこだわっており、合成着色料や保存料を使用していないそうです。時代ってすごい。

ねるね研究室|知育菓子(R)について|クラシエ

もしかしたら、昔も入っていなかったのかもしれませんが真偽は定かではありません。でも、青色〇号とか見た気がするんだよね...

 

というわけで昔を懐かしみつつ、おかしパックの中からねるねるねるねを取り出してみたわけです。

パッケージ表面はこんな感じです。
f:id:LEVANS-SAKURA:20200926135715j:image

昔からあまりパッケージの構成は変わっていない気がします。グラフィックは圧倒的にキレイになっております。ちなみに今回買ったねるねるねるねイカです。

 

パッケージ裏面
f:id:LEVANS-SAKURA:20200926135703j:image

昔から変わらず作り方が書いてあります。なんというか変わらない安心感ってありますよね。

 

中を開けてみるとこんな感じ。
f:id:LEVANS-SAKURA:20200926135732j:image

1番から3番の粉がありこれらを組み合わせて変化を見ていくのが、古代からのねるねるねるねの醍醐味ですよね。

 

端っこには安定の水を入れる容器。昔これで手を切った思い出があります。扱いに注意。
f:id:LEVANS-SAKURA:20200926135726j:image

 

容器に水を用意して、ねるねるねるね作成開始。

1番の粉に水を足して混ぜていきます。
f:id:LEVANS-SAKURA:20200926135659j:image

後で起きる現象から推測すると、クエン酸を水に溶かしている感じなのかなと思います。昔は全く考えてませんでしたね。

 

水でキレイに溶かすとスイカの皮を再現した緑色になっております。
f:id:LEVANS-SAKURA:20200926135729j:image

 

ここに2番の粉を入れていきます。
f:id:LEVANS-SAKURA:20200926135656j:image

おお!いい赤色。これでスイカ色を完全再現ですね。これがたぶん炭酸水素ナトリウムなので、クエン酸と反応し膨らんでいきます。


f:id:LEVANS-SAKURA:20200926135711j:image

めっちゃ膨らみました。こんなに膨らむものだっけ?過去の記憶ではこんなにふわっふわにならなかったような気がします。というか膨らんだ後にしぼんでいた印象です。

 

隣の容器に3番のトッピング袋を入れて完成!
f:id:LEVANS-SAKURA:20200926135739j:image

 

さっそく食べてみます。
f:id:LEVANS-SAKURA:20200926135722j:image
うまい!(テーレッテレー♪

 

ふわっふわの口当たりまろやかな甘さ、そしてチョコチップのカリカリ感...やっぱり昔と変わらず美味しい!

食べた瞬間に思わず「これだよこれ!」と発しノスタルジーに浸りました。ああ懐かしい。

 

ちなみにスイカの味はそんなにしなかったです。

f:id:LEVANS-SAKURA:20200926140007j:image

ごちそうさまでした!

 

クラシエフーズのおもしろお菓子パックはまだあと4つ入ってるので気が向いたときに作ってみたいと思います。みなさんも懐かしさに浸るべく、買ってみてはいかがでしょうか?

 

 

それでは!