とりあえずやってみようぜ!

アラサー男子が、世の中のいいものを自分で試すブログ。最近は珍しいお菓子の紹介にお熱。皆様の生活の潤いになれば嬉しいです。週一更新が目標。

ふるさと納税でもらった珍品「バナナ羊羹」を食べてみる

突然ですが、皆さんはふるさと納税をしてますか?

ふるさと納税のイラスト

ふるさと納税とは簡単に言うと「自己負担2000円で自分の住んでいない他地域に住民税or所得税を払い返礼品を受け取る」制度です。

※筆者は専門家ではないので、この解説は厳密には違います。ご注意。

 

つまり2000円以上の返礼品がもらえれば普通に納税するより、実質得をすることになります。これはもうやるしか選択肢がないですよね。

 

手続き等が面倒くさいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、今はいろんな便利なwebサイトがございます。

furunavi.jp

www.satofull.jp

event.rakuten.co.jp

私はこの中で楽天を使っています。なぜなら...楽天ポイントとその倍率が適用されるからです。

ふるさと納税は安い買い物ではないため、SPU倍率を上げておけばそれなりのポイントバックがあります。返礼品ももらえてポイントつくってお得じゃないですか?

 

とまあお得な話はこれくらいにして、実際に何を返礼品でもらうかって話ですよね。

基本的には日常使う生活必需品を返礼品にすると生活費の削減になっていいのかなと思います。ちなみに去年はウエットティッシュをもらいました。

 

でも毎回生活必需品は味気ないなと思ったので、今年はちょっと贅沢して食べ物系にすることにしました。

 

で、何を選ぶかと言えば...
https://4.bp.blogspot.com/-bT5WDrzItGQ/UfIJZNtDjhI/AAAAAAAAWis/DKPIH4KRNuE/s800/sweets_mizuyoukan.pngそう、羊羹(ようかん)ですね。

みなさん羊羹は好きですか?

私は好きです。そのレベルは三度の飯を超えるほど(ちょっと盛りました)

返礼品で羊羹をもらえればこんなに嬉しいことはないですね。

あとできればブログのネタになるようなものがいいなとも思いました。

 

そこで今回選んだのはこちら。

f:id:LEVANS-SAKURA:20210313210715j:image村岡総本舗のバナナ羊羹です。

 

 

羊羹は梅とか抹茶とかチョコとかの組み合わせは聞いたことがありましたが、バナナと羊羹の組み合わせは初めてです。

 

公式ホームページでは以下のように紹介されています。

muraoka-sohonpo.com

皮ごと食べられる高級バナナ「神バナナ」と伝統製法の羊羹が出合いました。
伝統製法でつくりあげた羊羹の、皮ごと食することのできる自然農法でつくられたバナナの豊かで深い味わいをお楽しみください。

 

「神バナナ」とは何ぞや?となる方もいらっしゃると思いますが、こちらの国産で無農薬栽培されたバナナのようです。

【神バナナ】食べられるバナナ|オンラインショップ

見てみるとわかるんですが3本で2631円とかなりお高い。

皮ごと食べられるらしいですが、バナナの皮ってどんな味がするんでしょうね?機会があればお取り寄せしてみようかしら。

ともかくすごいバナナが原料として使われているようです。

 

そんなバナナ羊羹、長竿の価格は1本900円で、なかなかお手頃な価格設定です。

 

実際のふるさと納税の返礼品はこちらです。

f:id:LEVANS-SAKURA:20210313210631j:image

バナナ羊羹以外の羊羹も食べたかったので、今回はバナナ羊羹を含む羊羹セットを返礼品としていただきました。

 

 

パッケージ裏面。
f:id:LEVANS-SAKURA:20210313210641j:image

原材料などの情報が書かれています。保存において冷蔵等の必要はありません。

 

パッケージ内側。シンプルなデザインです。
f:id:LEVANS-SAKURA:20210313210628j:image

 

中はこのような感じ、5種類の羊羹が入っています。ちなみに2段重ねになっているので、この下の段に同じものがもう1セット入っています。全24本。

f:id:LEVANS-SAKURA:20210314190308j:image色とりどりで美しいですね。字体的に昭和って感じもほのかにします。


改めて小分けパッケージ紹介。

表面。

f:id:LEVANS-SAKURA:20210313210715j:image

裏面 。

f:id:LEVANS-SAKURA:20210313210720j:image

中身はスティック羊羹によくあるパッケージで、手を汚さずに食べることができます。

f:id:LEVANS-SAKURA:20210316194753j:image

開封するとこんな感じ。
f:id:LEVANS-SAKURA:20210316194800j:image

羊羹自体はバナナっぽい匂いはしません。小豆のにおい。

アップしてみると、羊羹自体がけっこうバナナ色がしていることがわかります。

黒いつぶつぶは、原材料から察するにバナナパウダーによるものなのでしょうか?

f:id:LEVANS-SAKURA:20210316194750j:image

割ってみました。
f:id:LEVANS-SAKURA:20210316194746j:image

が、特に中に何かが入っているわけではありません。普通にみっちり詰まった羊羹て感じです。

 

食べてみると、食感はかなりねっちりです。少し固めのバナナといった印象です。

お味はほんの少しバナナの風味がします。ただ、甘みがかなり優しくて、これが非常に熟れたバナナに似ています。これがバナナパウダーが入っている効果でしょうか?後味が、若干バナナを食べた後っぽい感じになります。

中の黒いつぶつぶは金平糖のような、少し硬めの砂糖菓子です。バナナの風味はないように感じるので、これはバナナのシュガースポットを再現しているのかもしれません。

 

総評するとおいしい羊羹ですが、「あれ?これバナナ分を見つけに行かないと感じられない」と思う感じでした。隠し味みたいですね。

 

ちなみに今回ふるさと納税でいただいたのは詰め合わせセットですので他にも紅練、本練、小倉抹茶も入っています。

その中で紅練というのだけ、見たことも聞いたこともなかったので、ご紹介していきます。

パッケージ表面。

f:id:LEVANS-SAKURA:20210313210707j:image

裏面。全体的にピンク色で暖かい印象を受けます。

f:id:LEVANS-SAKURA:20210313210645j:image

どうやら原料だけ見ると、普通の羊羹にコチニール色素で着色だけしているようです。

コチニール色素;中南米原産のサボテンなどに寄生するエンジムシ(コチニールカイガラムシ)から得られたカルミン酸を主成分とする赤色の着色料。

 

開封してみるとすごく鮮やかな桃色をした羊羹が姿を現します。

f:id:LEVANS-SAKURA:20210313210634j:image

味に関しては特に普通の羊羹と変わりません。ただ、今回紹介している小城羊羹は全体的にねっちりとした食感をしています。美味しい。

 

みなさんもふるさと納税で羊羹をもらってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

それではまた次回のお菓子紹介で!